トップページ
初診用ネット予約
院内紹介
口管強
診療の流れ
感染予防対策
歯科医師紹介
ドクター勤務表
インプラント口腔外科
ブログ
地図
採用情報
トップページ
初診用ネット予約
院内紹介
口管強
診療の流れ
感染予防対策
歯科医師紹介
ドクター勤務表
インプラント口腔外科
ブログ
地図
採用情報
希望が丘歯科
ブログ
2025/10/27
歯の健康に良い飲み物3選
こんにちは。(医)広伸会グループ歯科衛生士の吉田と申します。 皆さん、普段どんな飲み物をよく飲んでいますか? カフェラテやジュース、お茶などいろいろありますよね。そして、毎日飲む飲み物はお口の健康に大きく影響するんです。今日は「歯に良い飲み物」について、おすすめの3つを紹介します!...
続きを読む
2025/10/20
子どもの虫歯が過去最低に!うれしいニュースをご紹介します
こんにちは。(医)広伸会グループの歯科衛生士の吉田です。 今日は、子供達の歯に関するちょっとうれしいニュースをお届けします! 文部科学省が発表した令和6年度の「学校保健統計」によると、幼稚園から高校まで、すべての年代で虫歯のある子どもの割合が前年よりも減少し、なんと過去最低を記録したそうです。...
続きを読む
2025/10/14
入れ歯は永久に使えるの?
こんにちは!(医)広伸会グループ歯科衛生士の吉田と申します。 少し遅れましたが、先週10月8日は、入れ歯の日でした。 そこで今日は「入れ歯って永久に使えるの?」という疑問についてお話しします。 入れ歯は、歯を失ったときの頼もしい味方です。 「一度作ったらずっと使い続けられるの?」と思っている方も多いかもしれません。...
続きを読む
2025/10/10
虫歯菌はどこからくるの?
こんにちは。(医)広伸会グループの歯科衛生吉田と申します。 今日はちょっと不思議なテーマ、「虫歯菌はどこからやってくるの?」についてお話しします。...
続きを読む
2025/09/29
舌の秘密!役割は味覚だけじゃないんです!
こんにちは。(医)広伸会グループの衛生士の吉田と申します。 まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ朝晩は涼しくなってきましたね! 秋分の日にちなんで、秋といえば食欲の秋!ということで今日は「舌って味を感じるだけでしょ?」と思っている方に、舌のびっくりする秘密をお話ししますね。...
続きを読む
2025/09/22
9月21日は、認知症の日でした
こんにちは。(医)広伸会グループの衛生士の吉田と申します。 今日は「認知症の日」についてお話ししてみようと思います。毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」日本では「認知症の日」といって、認知症のことをみんなで考える日です。...
続きを読む
2025/09/16
仕上げ磨きは何歳まで?
こんにちは。(医)広伸会グループ歯科衛生士、吉田と申します。 日々の診療の中で、保護者の方からよくいただくご質問のひとつに「仕上げ磨きは何歳までしたらいいですか?」というものがあります。今回はこのご質問にお答えしたいと思います。 仕上げ磨きは、お子さんが自分で歯を磨いたあと、大人がチェックしながら磨き残しをケアしてあげることです。...
続きを読む
2025/09/08
9月は「歯ヂカラ探究月間」!
こんにちは。(医)広伸会グループの歯科衛生士、吉田と申します。 皆さまは、「歯ヂカラ」って聞いたことはありますか?...
続きを読む
2025/08/28
予約時間に遅れそうな時はどうすればいいの!?
こんにちは。(医)広伸会グループの歯科衛生士、吉田と申します。 患者様から時々いただくご質問のひとつに、 「予約時間に遅れそうな時はどうすればいいですか?」というものがあります。 今回はそんな時の対処方法についてご案内いたします。 ①まずはお電話ください!...
続きを読む
2025/08/20
根面う蝕を意識しよう!
こんにちは。(医)広伸会グループの歯科衛生士、吉田と申します。 今日は、最近よく耳にする「根面う蝕(こんめんうしょく)」についてお話ししたいと思います。 あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、特に中高年の方に出来やすい虫歯のひとつなんです。 根面う蝕とは簡単に言うと、「歯の根元にできる虫歯」のことです。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる